伊勢物語。群書類從版/朱雀院塗籠御本。原文。全文。


伊勢物語

②原文全文。所謂『朱雀院塗籠御本』飜刻。

已下底本ハ羣書類從本。

是合名会社經濟雜誌社版使用ス。奧書已下ノ如シ。明治二十七年三月十日飜刻印刷。同三十二年十月十日再本飜刻印刷。同年同月二十日發行。

凡例。[・]内傍註。下線文底本原本後筆加文。[●]内分註乃至小字。

已下之如



羣書類從卷第三百七

撿挍保己一集

  物語部一

伊勢物語[●朱雀院塗籠御本]

むかしおとこありけり。うゐかぶりして。ならの京かすがの里に志るよし志て。かりにいけり。其さとに。いとなまめきたる女ばらすみけり。かのおとこかいま見てけり。おもほえずふるさとにいともはしたなくありければ。心地まどひにけり。男きたりけるかりきぬのすそをきりて。うたをかきてやる。そのおとこ志のぶずりのかりぎぬをなんきたりける。

 かすがのゝ若紫の摺ごろもしのぶのみだれかぎりしられず

となん。をいつきてやれりける。となんいひつぎてやれりけるおもしろきことゝや。

 陸奧に忍ふもぢずりたれゆへに亂れそめけん我ならなくに

といふうたのこゝろばへなり。むかし人は。かくいちはやきみやびをなんしける。

昔男ありけり。みやこのはじまりける時。ならの京ははなれ。此京は人の家いまださだまらざりける時。西京に女有けり。其女世の人にはまさりたりけり。かたちよりは心なんまされりける。人そのみもあらざりけらし。それをかのまめ男うち物がたらひて。かへりきていかゝ思ひけん。時は彌生の朔日。雨うちそぼふりけるにやりける。

 おきもせずねもせでよるを明しては春の物とて詠め暮しつ

昔男ありけり。けさうしける女のもとに。ひじきといふものをやるとて。

 思あらは葎の宿にねもしなんひじきものには袖をしつゝも

五條の后の。いまだみかどにもつかうまつらで。たゞ人にておはしけるときのことなり。

昔東五條に。おほきさいの宮のおはしましける西の對にすむ人ありけり。それをほいにはあらでゆきとぶらふ人。こゝろざしふかゝりけるを。む月の十日あまり。ほかにかくれにけり。ありところはきけど。人のいきよるべきところにもあらざりければ。なをうしとおもひつゝなんありける。又のとしのむ月に。梅花さかりなるに。こぞを思ひて。かのにしのたいにいきて見れど。こぞにゝるベうもあらず。あばらなるいたじきに。月のかたむくまでふせりて。こぞをこひて讀る。

 月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身一つはもとのみにして

とよみて。ほの〱とあくるに。なく〱かへりにけり。

昔男有けり。ひんがしの五條わたりに。いと志のびいきけり。志のぶ所なれはかどよりもいらで。ついぢのくづれよりかよひけり。人たかしくもあらねど。たびかさなりければ。あるじきゝつけて。そのかよひぢに。夜ことに人をすへてまもらせければ。かのおとこえあはでかへりにけり。さてつかはしける。

 人しれぬわか通路の關守はよひ〱ことにうちもねなゝん

とよみけるをきゝて。いといたうえんじける。あるじゆるしてけり。

昔男有けり。女のえあふまじかりけるを。年をへていひわたりけるに。からうじて女のこゝろあはせて。ぬすみて出にけり。あくた河といふ河をゐていきけれは。草のうへにをきたる露を。かれはなにぞとなん男にとひける。ゆくさきはいとゝほく。夜も更ければ。おにある所とも志らで。雨いたうふり。神さへいといみじうなりければ。あばらなるくらの有けるに。女をばおくにおしいれて。男は弓やなぐひをおひて。とぐちに。はや夜もあけなむとおもひつゝゐたりけるほどに。鬼はや女をはひとくちにくひてけり。あゝやといひけれど。神のなるさはぎにえきかざりけり。やう〱夜の明行を見れば。ゐてこし女なし。あしずりしてなけどかひなし。

 白玉か何ぞと人のとひし時露とこたへてけなましものを

これはニ條の后の。御いとこの女御のもとに。つかうまつり[・る欤]人のやうにて。ゐ給へりけるを。かたちのいとめでたうおはしければ。ぬすみていでたりけるを。御せうとのほり河の大將もとつねの。くにつねの大納言などの。いまだげらうにて內へまいり給ふに。いみじうなく人のあるを聞つけて。とりかへしたまひてけり。それをかくおにとはいへる也。いまだいとわかうて。たゞにきさひのおはしけるときとや。

むかしおとこ有けり。女をぬすみてゐてゆく道にて。水のまんとゝふに。うなづきけれは。つきなんどもぐせねば。手にむすびてのます。さてゐてのぼりにけり。女はかなくなりにければ。もとの所へゆく道に。かの志水飮し所にて。

 大原やせかゐの水を掬[※むす]びあげてあゝやと云し人は孰[※いづ]らぞ

といひてきえかゑり。あはれ〱といへとかひなし。

昔男ありけり。京にありわびて。あづまへゆきけるに。伊勢おはりのあはひの海づらをゆくに。なみのいと志ろくたちかへるを見て。おもふ事なきならねは。おとこ。

 いとゝしく過行かたの戀しきに羨しくもかへる浪かな

むかし男ありけり。そのおとこ。身はようなきものに思ひなして。京にはをらじ。あづまのかたにすむべき所もとめにとてゆきけり。志なのゝくにあさまのたけに。けふりたつを見て。

 しなのなる淺間のたけに立煙をちかた人の見やはとがめぬ

もとよりともする人ひとりふたりして。もろともにゆきけり。みち志れる人もなくてまどひゆきけり。みかはのくにやつはしといふ所にいたりぬ。そこやつはしといふことは。水のくもでにながれわかれて。木八わたせるによりてなむ八橋とはいへる。その澤のほとりに。木かげにおりゐて。かれいひくひけり。その澤にかきつばたいとおもしろくさきたり。それを見て。都いとこひしくおぼえけり。さりけれぱある人。かきつばたといふいつもじをくのかしらにすへて。たびの心よめといひければ。ひとの人よめり。

 から衣きつゝなれにし妻しあれば遙々きぬる旅をしそ思ふ

と讀りければ。みな人かれいひのうへに淚落してほとびにけり。ゆき〱てするがの國にいたりぬ。うつの山にいたりて。わがゆくすゑのみちは。いとくらくほそきに。つたかづらは志げりてもの心ほそう。すゞろなるめを見ることゝおもふに。す行者あひたり。かゝるみちにはいかでかおはするといふに。見れは見し人なりけり。京にその人のもとにとて。文かきてつく。

 するかなるうつの山べの現にも夢にも人のあはぬなりけり

富士の山を見れば。さ月つごもり雪いと志ろくふりたり。

 時しらぬ山はふじのねいつとてかかのこ班[※斑ら]に雪の降らん

この山は。上はひろく。志もはせばくて。大笠のやうになん有ける。高さは。ひえの山をはたちばかりかさねあげたらんやうになん有ける。なをゆき〱て。むさしの國と志もつふさの國と。ふたつがなかにいとおほきなる河あり。その河の名をば。すみだ川となんいひける。その河のほとりにむれゐておもひやれば。かぎりなくとをくもきにけるかなとわびをれは。わたしもりはや舟にのれ。日もくれぬといふに。のりてわたらんとするに。みな人物わびしくて。京に思ふ人なきにしもあらず。さるおりに。志ろき鳥の。はしとあしとあかきが志ぎのおぼきさなる。水のうへにあそびつゝいをゝくふ。京には見えぬとりなれば。人々みしらず。わたしもりにとへは。これなむ都鳥と申といふをきゝて。

 名にしおはゞいざことゝはん都鳥我思ふ人はありやなしやと

とよめりければ。舟人こぞりてなきにけり。その河渡り過て。都に見しあひて物かたりして。ことつてやあるといひければ。

 都人いかゞととはゞ山たかみはれぬ雲ゐにわぶとこたへよ

むかし男。むさしの國まどひありきけり。その國なる女をよばひけり。父はこと人にあはせんといひけるに。母なんあでなる人に心つけたりける。父はたゝ人にて。母なん藤原なりける。さてなんあでなる人にとはおもひける。此むこがねによみてをこせたる。すむさとは。むさしのくにいるまのこほりみよしのゝ里なり。

 み吉野の賴むの鴈もひたぶるに君か方にそよるとなくなる

かへし。むこがねかへし。

 我方によるとなくなるみ吉野のたのむの鴈をいつか忘れん

人の國にても。かゝることは。たえずぞありける。

昔男有けり。東へゆきけるに。友だちに道よりをこせける。

 忘るなよほどは雲ゐに成ぬとも空行月のめぐり逢まて

むかしおとこありけり。女をぬすみてむさしの國へ行ほどに。ぬす人成ければ。くにのつかさからめければ。女をば。草むらの中にをきてにげにけり。みちゆく人。此野はぬす人ありとて。火をつけんとするに。女わひて。

 むさしのはけふはな燒そわか草の妻も籠れり我も籠れり

とよみけるを聞て。この女をはとりて。ともにゆきにけり。

昔。武藏なる男。京なる女のもとに。きこゆればはづ○[※一字空][・か脱欤]し。きこ○[※左仝][・え脱欤]ねばくるしとかきて。うはがきにむさしあぶみとのみ書て。のちをともせずなりにけれは。京より女。

 武藏鐙流石にかけて思ふにはとはぬもつらしとふもうるさし

とあるを見てなん。たへがたきこゝち志けり。

 とへはいふとはねは恨む武藏鐙かゝる折にや人はしぬらん

むかし男。みちのくにゝ。すゞろにいたりにけり。そこなる女。京の人をばめつらやかにかおもひけん。せちにおもへるけしきなん見みける。さてかの女。

 中〱に戀にしなずはく桑子にぞなるべかりける玉のを計り

うたさへぞひがめりける。さすがにあはれとやおもひけん。いきてねにけり。夜ふかく出にければ女。

 夜もあけばきつにはめなてくた雞のまたきになきてせなをやりつる

といひけり。おとこ京へなんまかるとて。

 栗原のあねはの松の人ならば都のつとにいざといはまし

といへりけれは。よろこびて思ひけり〱とぞいひける。

昔男。みちの國へありきけるに。なでうことなき人のむすめにかよひけるに。あや志くさやうにてあるへき女にはあらず見えければ。

 忍ふ山しのびてかよふ道もがな人の心の奧もみるべく

女かぎりなくめでたしとおもへど。さるさがなきえびす所にては。いかゝはせん。

昔みちのくににおとこすみけり。みやこへいなんとするに。女いとかなしと思ひて。むまのはなむけをだにせんとて。おきのゐみやこつしまといふ所にて。さけのませんとして よめる。

 おきのゐて身を燒よりもわひしきは都つしまの別れなり鳬

とよめりけるに。めでゝとまりにけり。

むかし。きのありつねといふ人有けり。みよのみかどにつかへて。ときにあひたりけれと。のちには。世かはり時うつりにければ。よのつね時うしなへる人になりにけり。人がらは。心うつくしうあでなることをこのみて。こと人にもにずよのわたらひ心もなくまづしくて。猶むかしよかりし時の心ながら。ありわたりけるに。よのつねのことも志らず。としごろありなれたるめ[※女]も。やう〱とこはなれて。つゐにあまになりて。あねのさきたちてあまになりにけるがもとへゆく。おとこまことにむつまじき事こそなかりけれ。いまはとてゆくを。いと哀とはおもひけれど。まづしければ。するわざもなかりけり。思ひわびて。ねんごろにかたらひけるともだちに。かう〱今はとてまかるを。何事もいさゝかの事もせで。つかはすこととかきて。おくに。

 手をゝてへにける年を數ふれは十と言つゝよつはへにけり

このともだちこれを見て。いとあはれとおもひて。女のさうぞくを一具をくるとて。

 年だにもとをとてよつをへにけるを幾度君を賴みつきらん

かくいひたりければ。よろこびにそゑて。

 これやこのあまの羽衣むべしこそ君がみけしに奉りけれ

よろこびにたへかねて又。

 秋やくる露やまがふと思ふまであるは淚のふるにぞ有ける

昔年比音信ざりける人の。櫻見に來たりければ。あるじ。

 あたなりとなにこそたてれ櫻花と年に稀なる人もまちけり

返し。

 けふこずはあすは雪とぞ降なまし消ずは有ど花とみまじや

むかしなま心ある女ありけり。男とかういひけり。女哥よむ人なりければ。こゝろみんとてむめを折てやる。

 紅にゝほふはいづら白雪の枝もたはゝにふるやとも見ゆ

おとこ志らずよみによみけり。

 紅にゝほふがうへのしら雪は折ける人の袖かとぞ見る

昔男。みやづかへしける女ごたちなりける人をあひ志れりけり。ほどもなくかれにけり。おなしところなりけれは。さすかに女のめには見ゆるものから。男はあるものにもおもひたゝねば。をんな。

 天雲のよそにも人のなりゆくか流石にめにはみゆる物からとよめりければ。おとこ。

 行かヘり空にのみしてふることは我いる山の風はやみなりとよめるは。あまた男ある女になむありける。』

昔おとこ。やまとにある女をよばひてあひにけり。さてほどへて。宮づかへ志ける人なりければ。かへりけるみちに。やよひばかりに山にかえでのもみぢのいとおもしろきをおりて。すみし女のもとに。みちより。

 君がためたをれる枝は春ながらかくこそ秋の紅葉しにけれとてやりたりければ。返事は。京にいきつきてなんもてきたりける。

 いつのまに移ろふ色のつきぬらん君か里には春なかるへし

昔男女。いとかしこう思ひかはして。ことこゝろなかりけるを。いかなることの有けむ。はかなきことにことづけて。よの中をうしと思ひて。いでゝいなんとて。かゝる哥なん物にかきつけゝり。

 出ていなば心かろしといひやせん世の有樣を人はしらずてとよみて。をきて出でいにけり。この男かくかきをきたるをみて。心うかるべきこともおぼえぬを。何によりてならむ。いといたうゝちなきて。いづ方にもとめゆかんと。かどに出てとみかうみ見けれど。いと[・づ(イ)]こをはかともおぼえざりければ。かへり入て。

 思ふかひなき世成けり年月をあだに契て我かすまひし

 人はいさながめやすらん玉かづら俤にのみいでゝみえつゝ

といひてながめをり。この女いとゞひさしくありて。ねんしかねてにやあらん。かくいひをこしたり。

 今はとて忘るゝ草のたねをだに人の心にまかせずもがな

返し。おとこ。

 忘草かるとだにきく物ならは思ひけりとはしりもしなまし

また〱ありしより けにいひかはして。おとこ。

 忘るらんと思ふ心のうたがひに有しよりげに物ぞかなしき

かへし。

 中空に立ゐる雲のあともなく身のはかなくも成ぬべきかなとはいひけれど。をのが世々になりにけれは。うとく成にけり。

むかしはかなくてたえにける中をかわすれざりけん。女のもとより。

 うきながら人をばえしも忘ねばかつ恨つゝ猶ぞ戀しき

といひければ。さればよと思ひて。

 あひはみて心ひとつをかはしまの水の流て絕じとぞ思ふ

とはいひけれど。その夜いにけり。いにしへゆくさきの事ともぞおもふ。

 秋のよのちよを一夜になそらへてやちよしねはやあく由のあらん

返し。

 秋夜の千夜を一よになせりともことは殘て鳥や鳴なん

いにしへよりも哀にてなむかよひける。

むかしいなかわたらひしける人の子とも。井のもとにいでゝあそびけるを。おとなになりにければ。おとこも女もはぢかはしてありければ。男はこの女をこそえめ。をんなはこの男をと思ひつゝ。おやのあはすこともきかでなんありける。さてこのとなりのおとこのもとよりなん。

 筒ゐづの井筒にかけし麿がたけ過にけらしな君[・あく一本]見さるまに

返し。

 くらべこし振分髮もかたすぎぬ君ならずして誰かな[・あく一本]づべき

かくいひて。ほいのごとくあひにけり。さて年ごろふるほどに。女のおやなくなりて。たよりなかりければ。かくてあらんやはとて。かうちのくにたかやすのこほりにいきかよふ所いできにけり。さりけれど。このもとの女。あしとおもへるけしきもなく。くるればいだしたてゝやりければ。男こと心ありて。かゝるにやあらんとおもひうたがひて。ぜんざいのなかにかくれゐて。かの河內へいぬるかほにて見れば。この女。いとようけさうして。うちながめて。

 風吹はおきつしら浪たつた山夜半にや君か獨ゆくらん

とよめりけるをきゝて。限なくかなしと思ひて。河內へもおさ〱かはずなりにけり。さてまれ〱かのたかやすのこほりにいきて見れば。はじめこそこゝろにく[・く脱歟]もつくりけれ。いまはうちとけて。髮をかしらに卷あげて。おもながやかなる女の。てづ[・か脱歟]らいひがいをとりて。けごのうつはものに。もりてゐたりけるをみて。心うがりていかずなりにけり。さりければ。かの女やまとのかたを見やりて。

 君かあたり見つゝをくらん伊駒山雲な隱して[※儘。恐誤そ]雨はふるとも

といひて見いだすに。からうじて。やまと人こむといへり。よろこびてまつに。たび〱過ぬれば。

 君こむといひしよことに過ぬれば賴めぬ物のこひつゝそをる

といへりけれど。おとこすまずなりにけり。

昔男。かたいなかにすみけり。おとこ宮づかへしにとて。わかれおしみてゆきにけるまゝに。みとせこざりければ。まちわたりけるに。いとねんごろにいひける人に。こよひあはんとちぎりたりけるに。この男きたりけり。この戶あけたまへとたゝきければ。あけてなん。うたをよみていだしたりける。

 あら玉の年のみとせを待わびてたゝ今小宵社新枕すれ

といひいだしたりけれは。おとこ。

 梓弓まゆみ槻弓としをへて我せしがことうるはしみせよ

といひて。いなんとすれは。うらみて女。

 あつさ弓ひけどひかねど昔より心はきみによりにしものを

といひけれど。男かへりにけり。女いとかなしうて。志りにたちてをひけれど。えをひつかで。志水のある所にふしにけり。そこなる岩に。をよひのち志てかきつけゝり。

 あひ思はでかれぬる人を留めかね我身は今そきえはてぬめる

とかきて。いたづらになりにけり。

昔おとこありけり。あはじともいはざりける女の。さすがなりけるがもとにいひやりける。

 秋のゝの[・に一本]笹わけし朝の袖よりもあはでぬる夜ぞひぢ勝りける

色ごのみなりける女。返し。

 みるめなき我身をうらとしらればやかれなで蜑の足たゆくゝる

昔男。人のむすめのもとに一夜ばかりいきて。またもいかずなりにければ。女のおやはらだちて。手あらふ所に。ぬきすをとりてなげすてけれは。たらひの水になくかげのみえけるを。みづから。

 我ばかり物思ふ人は又あらじと思へば水のしたに有けり

とよめりけるを。このこざりけるおとこきゝて。

 水口に我やみゆらん蛙さへ水の下にてもろごえになく

昔いろごのみなりける女。いでゝいにければ。いひがひなくて。

 などてかくあふこかたみと[・かたみとも一本]成ぬらん水もらさじと契し[・むすび一本]物を

二條后の春宮のみやす所と申ける時の御かたの花の宴に。めしあげられたりけるに。肥後のすけなりける人。

 花にあかぬ歎はいつもせしか共けふの今宵にしく物そなき[・しくをりはなき一本]

とよみてたてまつれり。

むかしおとこ。はつかなりける女に。

 逢ことは玉のをばかり思ほえてつらき心のながくみるらん

むかしおとこ。宮のうちにて。あるごたちのつぼねのまへをわたるに。なにをあだとかおもひけん。よしや草葉のならんさが見んと。いひければ。男。

 つみもなき人をうけへば忘草をのか上にそおふといふなる

といふを。ねたう女も思ひけり。

昔男。津のくにむはらのこほりにすみける女にかよひける。此たびかへりなば。又はよもこじと思へるけしきをみて。女のうらみければ。

 あしま[・へ一本]よりみちくる汐のいやましに君に心を思ひます哉

女返し。

 こもり江に思ふ心をいかでかは舟さす掉のさしてしるべき

いなかの人のことにてはいかゞ。

むかしおとこ。つれなかりける人のもとに。

 いへばえにいはねはむねのさはがれて心一つになげく比哉

おもひ〱ていへるなるべし。

むかし男。心にもあらでたえにける女のもとに。

 玉のをゝあはをによりて結べれば逢ての後もあはぬ成けり[・あはんとぞ思ふ一本]

昔忘ぬなめりと。とひごとしける女のもとに、

 谷せはみ峯まではへる玉葛たえんと人をわが思はなくに

女かへし。

 僞と思ふ物から今さらにたがまことをか我はたのまん

むかしおとこ。いろごのみなりける人をかたらひて。うしろめたなしとやおもひけん。

 我ならで下紐とくな朝かほの夕かげまたぬ花には有とも

女かへし。

 ふたりして結びし物を獨して逢みんまではとかじとぞ思ふ

むかし。きのありつね物にいきて。ひさしうかへらざりけるにいひやる。

 君により思ひならひぬ世中の人は是をや戀といふらん

返し。

 習はねば世の人ことに何をかも戀とはいふととひわぶれども

昔わかき男。けしうあらぬ人を思ひけり。さか志らするおやありて。おもひもつくとて。このをんなをほかへならんといふ。人の子なれば。またこゝろのいきをひなくて。えとゞめず。女もいやしければすまふちからなし。さこそいへ。またえやらずなるあひだに。思ひはいやまさりにまさる。おやこの女ををひいづ。男ちのなみだをおとせども。とゞむるちからなし。つひにいぬれ。女かへし人につけて。

 いづこまておくりはしつと人とはゞあかぬ別れの淚河まて

おとこなく〱よめる。

 いとひては誰か別のかたからんありしに勝るけふは悲しな

とよみてたえいりにけり。おやあはてにけり。なをざりに思ひてこそいひしか。いとかくしもあらじとおもふに。まことにたえいりたれば。まどひて願などたてけり。けふのいりあひばかりにたえいりて。又の日のいぬの時ばかりになん。からうじていきいでたりける。むかしのわか男は。かゝるすける物思ひなん志ける。今のおきなまさに志なんやは。

昔女はらからふたり有けり。ひとりはいやしき男のまづしき。ひとりはあてなる男のとくあるもちたりけり。そのいやしきおとこもちたる。志はすのつごもりに。うへのきぬをあらひて。手づからはりけり。心ざしはいたしけれども。いまださるわざもならはざりければ。うへのきぬのかたをはりさきてけり。せんかたもなくてなきにのみなきけり。これをかのあてなる男きゝて。いと心ぐるしかりければ。いときよげなりける四位のうへのきぬ。たゞかた時に見いでゝ。

 紫の色こき時はめもはるに野なる草木ぞわかれざりける

むさし野の心なるべし。

昔男。色ごのみと志る〱女をあひ志けり。にくゝもあらざりけれども。なをいとうたがひうしろめたなし[・き歟]うへに。いとたゞにはあらざりけり。ふつかばかりいかてかくなん。

 出て行[・みち一本]あとだにいまだかはらぬにたか通路と今はなるらん

ものうたがはしさによめるなりけり。

昔かやのみこと申すみこおはしましけり。其みこ女をいとかしこうめしつかひたまひけり。いとなまめきて有けるを。わかき人はゆるさゞりけり。我のみと思ひけるを。又人きゝつけて文やる。郭公のかたをつくりて。

 時鳥ながなく里のあまたあれば猶うとまれぬ思ふ物から

といへりけり。この女けしきをとりて。

 名のみたつしでのたおさはけさぞなく庵數多に疎まれぬれば

時はさ月になんありければ。男又返し。

 いほり多きしてのたおさは猶賴む我すむ里に聲したえずは

昔あがたへゆく人に。馬のはなむけせんとてよびたりけるに。うとき人にしあらざりければ。いへとうじしてさかづきさゝせなどして。女のさうぞくかづく。あるじの男うたをよみて。ものこしにゆひつけさす。

 いでゝゆく君か爲にとぬぎつれは我さへもなく成ぬべき哉

むかし宮づかへしける男。すゝろなるけからひにあひて。家にこもりゐたりけり。時はみな月のつごもりなり。夕暮に風すゞしく吹。螢など飛ちがふを。まぼりふせりて。

 行螢雲の上までいぬべくば秋風吹とかりにつげこせ

昔すき者の心はえあり。あでやかなりける人のむすめのかしづくを。いかで物いはんと思ふ男有けり。こゝろよはくいひいでんことやかたかりけん。物やみになりて志ぬべきとき。かくこそおもひしかといふに。おやきゝつけたりけり。まどひきたるほどに。しにゝければ、家にこもりてつれ〱とながめて。

 暮がたき夏の日ぐらしながむればそのことゝなく物ぞ悲しき

むかしおとこ。ねんごろにいかでと思ふ女ありけり。されどこの男あだなりときゝて。つれなさのまさりて。

 大幣のひくてあまたに聞ゆれば思へどえこそ賴まざりけれ

返し。

 大幣と名に社たてれ流れてもつゐによるせはあるてふ物を

むかしおとこ有けり。ものへ行人に。むまのはなむけせんとて。ひと日まちけるに。こざりければ。

 今ぞしる苦しき物と人またん里をばかれずとふべかりけり

昔男。いもうとのおかしげなるを見て。

 うらわかみねよげにみゆる若艸を人の結ばぬことをしぞ思ふ

ときこえければ。返し。

 初草のどめづらしきことのはぞうらなく物を思ひける哉

むかし男有けり。人をうらみて。

 鳥のこをとをづゝ十は重ぬとも思はぬ人をおもふものかは

 白露をけたで千とせはありぬともいかゞたのまん人の心を

といへりければ。をんな。

 朝露は消のこりても有ぬべし誰か此世をたのみはつべき

又おとこ。

 吹風にこぞのさくらはちらずともあなたのみがた人の心や

又返し。女。

 行水にかこかくよりもはかなきは思はぬ人を思ふなりけり

又おとこ。

 行水とすぐる齡とちる花といづれまでてふことをきくらん

あだにて。たがひにしのびありきすることをいふなるべし。

むかしおとこ人の前栽うへけるに。

[・續古]

 移しうゑば[・うへしうへは一本]秋なき時やさかざらん花こそちらめねさかへれめや

むかしおとこありけり。人のもとよりかざりちまきをこせたる返事に。

 菖蒲かり君は沼にぞ惑ひける我は野に出てかくぞをゝしき

とて。きじをなんやりける。

むかしおとこ。あり[・あひ一本]かたかりける女に。物かたりなどするほどに。とりのなきければ。

 いかでかく[・は一本]鳥のなくらん人しれずおもふ心はまた夜深きに

むかしおとこ。つれなかりける女にいひやりけり。

 行やらぬ夢路をたとる袂にはあまつそらなき露やをくらん

昔男。ふして思ひおきておもひあまりて。

 我袖は草の庵にあらねどもくるれば露のやとりとぞなる

昔人志れぬ物おもひける男。つれなき女のもとに。

 戀わびぬ蜑のかるもに宿るてふ我から[・く一本]身をも碎きつるかな

昔心つきなま色ごのみなる男。なが岡といふ所に家つくりてをりけり。そこのとなりなりける宮ばらに。こともなき女どもありけり。ゐなかなりければ。田からすとて此男見をりけるに。いみじのすきものゝしわざやとてあつまりいりきけれは[・いりければ一本]。此男おくににげいりにけき。女かく。

 あれにけりあはれ幾よの宿なれや住けん人の音信もせず

といひてあつまりきければ。男。

 葎おひてあれたる宿のうれたきはかりにもおぎ[・鬼歟]のすたくんけり

といひてなむ出したりける。此女ども穗ひろはんといひければ。

 打わひて落穗拾ふときかませば我も田つらにゆかまし物を

昔男有けり。宮づかへもいそがしくて。心もまめならざりければ。家とうじと新まめに思はんといひける人につきて。人の國へいにけり。この男うさの使にていきけるに。ある國の志そうの官人のめになんあると聞て。女あるじに。かはらけとらせよ。さらばのまんといひければ。かはらけとらせていだしたりけるに。さかななりけるたち花をとりて。

 さ月まつ花橘の香をかげば昔の人の袖のかぞする

といへりけるにぞ。思ひ出てあまになりて。山には入にける。

昔つくしまでいきたりける男有けり。これは。いろこのむなるすきものそと。すだれのうちなる人のいひけるをきゝて。男。

 染河を渡らん人のいかでかは色になるてふことなかるへき[・のなからん一本]

女返し。

 名にしおはゞあだにぞ思ふ[・あるへき一本]たはれ島浪の濡衣きるといふ也

昔年ごろをとろへざりける女。心かしこくやあらざりけん。はかなき人のことにつきて。人の國なりける人につかはれて。もとみし人のまへにいできて。物くはせなどしありきけり。長きかみをきぬのふくろに入て。遠山ずりのながきあをゝぞきたりける。よさり。このありつる人たまへと。あるじにいひければ。をこせたりけり。男われをばしらずやとて。

 いにしへの匂ひはいづら櫻花わけるがことも[・ちれるが如も一本]なりにける哉

といふを。いとはづかしとおもひて。いらへもせでゐたるを。などいらへもせぬといへば。淚のながるゝに。めもみえずものもいはれずといへば。おとこ。

 是やこの我にあふみをのがれつゝ年月ふれどまさり顏なみ

といひて。きぬゝぎてとらせけれど。すてゝにげにけり。いづこにいぬらんとも志らず。

むかし世ごゝろある女。いかでこのなさけある男をかたらひてしがなと思へども。いひいでんにもたよりなければ。まことならぬ夢がたりを。むす子みたりをよびあつめてかたりけり。ふたりの子はなさけなくいらへてやみぬ。さぶらふなりけるなん。よき御おとこぞいてこむとあはするに。この女けしきいとよし。こと人はいとなさけなし。いかでこの在五中將にあはせてしがなとおもふ心ありけり。かりしありきける道にゆきあひにけり。馬のくちをとりて。やう〱なんおもふといひければ。あはれがりてひとよねにけり。さてのちをさ〱こねば。女おとこの家にいきて。かいまみけるを。男ほのかにまみて。

 百とせに一とせたらぬつくもがみ我をこふらし俤にたつ

といひて。馬にくらおかせていでたつけしきをみて。むばらからたちとも志らずはしりまどひて。家にきてふせり。男この女のせしやうに。志のびて。たてりて見ければ。女うちなきてぬとて。

 さむしろに衣片しきこよひもや戀しき人にあはてわがねん

とよみけるを。あはれとみてその夜はねにけり。世中のれいとして。思ひおもはぬ人有を。この人は。そのけぢめ見せぬこゝろなんありける。

むかし男。女をみそかにかたらふわざもせざりければ。いづこなりけむ。あやしさによめる。

 吹風に我身をなさば玉すだれひま求めつゝいら[・は一本]まし[・いるべき]一本ものを

返し。女。

 とりとめぬ風にはあれど玉すだれたか許さばか隙求むべき

とてやみにけり。

昔みかどの時めきつかはせ給ふ女。色ゆるされたる有けり。あほみやす所とていまそかりけるが御いとこなりけり。殿上につかはせ給ひける。ありはらなりける男。女かたゆるされたりければ。女のある所にいきて。むかひをりければ。女いとかたはなり。身もほろびなん。かくなせそといひければ。

 思ふには忍ぶることぞまけにけるあふにしかへばさもあらはあれ

といひて。さうしにおりたまへは。いとゞさうしには。人の見るをも志のばでのぼりゐければ。此女思ひわびてさとへゆきければ。なにのよきことゝおもひてゆきかよふに。みな人きゝてわらひけり。つとめてとのも[・とのもり一本]づかさの見るに。くつはとりておくになげいれてのぼりゐて。かくかたはにしつゝありわたるよ。身もいたづらになりぬべければ。つゐにほろびぬへしとて。この男。いかにせん。わかゝる心やめ給へと。ほとけ神にも申けれど。いやまさりつゝおぼえつゝ。なをわりなくこひしきことのみおぼえければ。かんなぎをんやうしゝて。こひせじといふみそぎのぐ志てなんいきける。はらへけるまゝに。いとゞかなしきことのみかずまさりて。ありしよりけに戀しくのみおぼえければ。

 戀せじとみたらし河にせし禊神はうけすも成にけるかな[・らし續古]

といひてなんきにける。

このみかどは。御かほかたちよくおはしまして。曉には佛の御名を心にいれて。御聲はいとたうとくて申給ふを聞て。此女は。いたうなげきけり。かゝる君につかうまつらで。すぐせつたなうかなしきこと。此男にほだされてと思ひてなんなきける。かゝるほどに。みかどきこしめしつけて。此男ながしつかはしければ。あの女をば。いとこの宮す所まかでさせて。とのゝくらにこめて志ほり給ひければ。くらにこもりて。なく〱。

 蜑のかるもにすむ虫の我からとねを社なかめ世をは恨みじ

となきをれば。此男は。人の國より夜ごとにきつゝ。笛いとおもしろくふきて。聲はいとおかしくてうたをうたひける。此女くらにこもりながら。そこにぞあなりとはきゝけれど。逢見るベきにもあらで。かくなん。

 さり共と思ふらん社悲しけれ有にもあらぬ身をはしらずて

とおもひをり。おとこは女しあはねば。かくしありきつゝうたふ。

 徒に行てはかへる物ゆへに見まくほしさにいざなはれつゝ

水のおの御時の事[・二條のきさきともこのことは一本]なるべし。おほみやす所とは。そめどのゝ后なり。

むかし男。つのくにゝ志るところありけり。あにをとゝどもだちなんどひきゐて。なにはのかたにいきけり。なぎさをうち見ければ。船どものあるを。

 難波津を[・に一本]けふこそみつの浦ことに是や此よをうみわたるふね

これをあはれがりて。人々かへりにけり。

昔男。いづみの國にいきけり。つの國住よしのこほりすみよしの里のはまゆくに。いとおもしろければ。おりゐつゝ。ある人すみよしのはまとよめといふに。

 鴈なきて菊の花さく秋はあれど春は海へに住吉の濱

とよめりければ。みな人よまずなりにけり。

昔男有けり。その男。伊勢の國にかりのつかひにいきけるを。かの伊勢の齋宮なりける人のおや。つねの使よりは此人よくいたはれといひやりけり。おやのいふことなりければ。いとねんごろにいたはりけり。あしたにはかりにいだしたてゝやり。ゆふさりはこゝにかへりこさせけり。かくてねんごろにいたはりけるほどに。いひつぎにけり。二日といふ夜われてあはむといふ。女はたいとあはじとも思へらず。されど人め志げゝればえあはず。つかひさねとある人なれば。とをくもやどさず。ねやちかくなん有ける。女人を志づめて。ねひとつばかりに男のもとにきにけり。男はたねられざりければ。とのかたを見いだしてふせるに。月のおぼろなるに人のかげするを見れば。ちいさきわらはをさきにたてゝ。人たてり。おとこいとうれしくて。わがぬる所にゐていりて。ねひとつよりうしみつまで物かたらひけり。いまだなにごともかたらひあへぬほどに。女かへりにければ。男いとかなしくてねず成にけり。つとめて。ゆかしけれど我人をやるべきにしあらねば。心もとなくてまちみれば。あけはなれて志ばしあるほどに。女の許より詞はなくて。

 君やこし我やゆきけんおもほえず夢か現かねてかさめてか

男いたうゝちなきて。

 かきくらす心のやみに惑ひにき夢うつゝとは今宵[・よひに一本]さだめよ

とてかりにいでぬ。野にありきけれど心はそらにて。いつしか日もくれなんとおもふほどに。國のかみの。いつきの宮のかみかけたりければ。かりの使ありときゝて。夜ひとよさけのみしければ。もはらあひごともせで。あけばおはりの國へたちぬべければ。男もをんなも。なみだをながせどもあふよしもなし。夜やう〱あけなんとするほどに。女のかたよりいだすさかづきのうらに。

 かち人のわたれはぬれぬえにしあれば

とかきてすゑはなし。てのさかづきのうらに。ついまつのすみしてかきつく。

 またあふさかのせきはこえなん

あくれば。おはりへこえにけり。

むかし男。かりの使よりかへりけるに。おほよどのわたりにやどりて。いつきのみやのわらゑにいひかけゝる。

 みるめかるかたはいつこそ掉さして我にをしへよ蜑の釣舟

昔男。伊勢の齋宮に。內の御使にてまいれりければ。かの宮にすてこ[・すゝ子一本]といひける女。わたくしごとにて。

 千早振神のいかきもこ江ぬべし大宮人の見まくほしさに

おとこかへし。

 戀しくばきてもみよかし千早振神の諫むる道ならなくに

むかし。そこにありときゝけれど。せうそこをだにいふべくもあらぬ女のあたりをありきて。男のおもひける。

 ありとみて手にはとられぬ月のうちの桂男の君にも有かな

むかし女をいたううらみて。

 岩根ふみかさなる山はへだてねどあはぬ日おほく戀渡る哉

むかし男。伊勢の國なりける女に。又もえあはでうらみければ。女。

 大淀の濱におふてふみるからに心はなぎぬかたらはねども

といひて。ましてつれなかりければ。

 袖ぬれて蜑の刈干す綿つ海のみるめあふ迄やまんとやする

女。

 岩間よりおふるみるめし常ならは汐干汐みちかひもあら南[・一本ありなん][・しほり〱はかひもからなん一本]

又。おとこ。

 淚にぞぬれつゝしぼるあだ人のつらき心は袖のしづくか

とのみいひて。世にあふことかたきことになん。

むかし男。伊勢國なりける女を。またはえあはで。となりの國へいくとて恨ければ。女。

 大淀の松はつらくもあらなくにうらみてのみもかへる浪哉

昔二條の后の。春宮のみやす所と申けるころ。氏神にまうで給けるに。つかうまつれりけるこのゑづかさなりける翁。人々のろく給はりけるつゐでに。御車より給はりて。よみて奉る。

 大原や小鹽の松[・山へ]もけふこそは神世のこともお[・を]もひいづらめ[・しるらめ一本本續古]

昔きたのみこと申すみこいまぞかりけり。田村の御門のみこにおはします。そのみこうせ給ひて。なゝ七日のみわざ安祥寺にてしけり。右大將藤原のつねゆきといふ人。其みわざにまいり給ひて。かへさに山しなのぜんしのみこの御もとにまいり給ふに。その山科の宮。瀧おとし水はしらせなどして。おもしろく作れり。まうで給ふて。年比よそにはつかうまつれど。まだかくはまいらず。こよひはこゝにさぶらはんと申給ふを。みこよろこび給ひ。よるのおまし所まうけさせ給ふ。この大將いでゝ。人にたばかり給ふやう。宮づかへのはじめにたゞにやは有べき。三條にみゆき有し時。きのくにの千里の濱にありけるいとおもしろき石奉れりき。みゆきの後奉れりしかば。あるみさうしのまへのみぞにすへたりしを。このみこのみ給ふものなり。かの石をたてまつらんとのたまひて。とりにつかはす。いくばくもなくてもてきぬ。この石きくよりは見るまさりたり。これをたゞにたてまつらば。すゞろなるべしとて。人々に哥よませ給ふ。むまのかみなりける人よめり。

 あかねども岩にぞかふる色みえぬ心をみせん由のなければ

この石は。あをきこけをきざみて。まきゑをしたらむやうにぞありける。

昔氏の中にみこうまれ給へりけり。御うぶやに。みな人々歌よみけり。御おほぢのかたなりけるおきなのよめる。

 我もとに千尋あるかけをうゑつれば夏冬誰か隱れざるべき

これはさだかずのみこ。中納言ゆきひらのむすめのはらなる淸和の親王なり。時の人中將の子となんいひける。

むかし。おとろへたる家に藤の花うへたる人ありけり。いとおもしろうさけりけり。やよひのつごもり。雨のそぼふるに。人のもとにおりてたてまつるとて。

 ぬれつゝぞしゐて折つる藤の花春は幾日もあらじと思へば

昔左のおほゐまうち君いまぞかりける。かも河のほとりに。六條をいとおもしろくつくりてすみ給ひけり。神な月のつごもりがたに。菊の花うつろひて。木くさのいろちぐさなるころ。みこたちおはしまさせて。さけのみあそびて。夜あけゆくまゝに。このと能のおもしろきよしほむるうたよむに。そこなりけるかたいおきな。みな人によませはてゝ。いたじきのしたをはひありきてよめる。

 鹽竈にいつかきにけん朝なぎに釣する舟はこゝによらなん

とよめるは。みちのくにゝいきたりけるに。あやしうおもしろき所々おほかりけり。わがみかど六十餘國のうちに。しほがまといふ所ににたる所なかりけり。さればなん。かのおきなもめでゝしかはよめるなり。しほがまうきしまのかたをつくりけるとなん。

昔。ふか草のみかどの。せり川のみゆきし給けるに。なまおきなの。いまはさることげなく思ひけれど。もとつきにけることなれば。おほかたのたかゝひにてさぶらひ給ひけるを。すりかりきぬの袂に。鶴のかたをつくりてかきつけゝる。

 翁[・雖年七十]さび人なとがめそ狩衣けふばかりとぞたづもなくなる[・行平歟]

おほやけの御きそくもあしかりけり。をのがよはひ思けれど。わかゝらぬ人きゝとがめけり。

昔これたかときこゆるみこおはしけり。山さきのあなたに水無瀨といふ所に宮ありけり。年ごとの櫻の花ざかりに。かしこへなんかよひ給ひける。その時むまのかみなりける人。まいりつかうまつりければ。御供におくらかし給はで。つねにゐておはしましけり。なぎさの院の櫻。ことにおもしろくさけり。木のもとにおりゐて。枝をおりてかざしにさして。みな人哥をよむに。うまのかみなりける人のよめり。

 世中にた江て櫻のさかざらば春の心はのどけからまし

また人。

 ちればこそいとゞ櫻はあはれなれ何か浮世に久しかるべき

むかしおなじみこ。交野に狩しありき給けるに。馬かみなりける人を。かならず御供にゐてありき給ひけり。れいのごとありき給ふに。この人かめにさけをいれて。野にもていでたり。のまんとてきよき所もとめゆくに。あまの河といふところにいたりぬ。むまのかみおほみきまいる。みこのたまひける。かた野をかりてあまの河原にいたるを題にてうたよみて。さかづきさせとの給ひければ。よみてたてまつれり。

 狩くらし七夕つめに宿からんあまの河原に我はきにけり

ときこえければ。此うたをみこかへす〲詠たまうて。返しえし給はず。きのありつね御ともにつかうまつりたりけるが。かへし。

 一年にひとたびきます君まて[・なれ一本]ば宿かす人もあらじとぞ思ふ

歸りて宮にいらせ給ぬ。夜ふくるまで酒のみ物語して。あるじのみこゑひていり給ひなんとす。十日あまりの月かくれなんとす。それにかのむまのかみなりける人のよめる。

 あかなくに未き[※まだき]も月の隱るゝか山端逃ていれずもあらなん

みこにかはりて。きのありつね。

 をしなべて峯もた[・な一本]ひらに成なゝ[・ら一本]ん山端なくば月もかくれじ

昔みなせにかよひ給ふこれたかのみこ。れいのかりしありき給ひにけり。御ともにうまのかみなりけるおきなつかうまつれり。日比へて宮にかへり給ひけり。御をくりしてとくいなんとおもふに。おほみき給ひろく給はせんとて。つかはさゞりければ。こゝろもとなくて。

 枕とて草引むすぶこともせじ秋のよとだにたのまれなくに

とよみければ。やよひのつごもりなりけり。みこおほとのごもらであかし給ひけり。かくしつゝまいりつかうまつりけるを。思ひのほかに御くしおろさせ給ひて。小野といふ所にすみ給ひけり。む月におがみたてまつらんとてまうでたるに。ひえの山のふもとなれば雪いとたかし。志ゐてみむろにまうでゝおがみ奉るに。つれ〲といと物がなしうておはしましければ。やゝ久しく侍らひて。いにしへの事など思ひ出て聞えさせけり。さてもさぶらひてしがなとおもへども。おほやけごともあればえさぶらはで。暮にかへるとてよめる。

 忘れては[・つゝ續古]夢かとぞ思ふ思ひきや雪ふみ分けて君をみんとは

とよみてなん。なく〱かへりにける。

昔男有けり。身はいやしながら。はゝみこなりけり。その母なが岡といふ所にすみ給ひけり。子は京に宮づかへ志ければ。まうづと志けれどしば〲もえまうでず。ひとり子にさへ有ければ。いとかなしう志給けり。さるほどに。志はすばかりに。とみのこととて御ふみあり。驚て見れば。ことことはなくて。

 老ぬれはさらぬ別も有といへばいよ〱みまくほしき君哉

となん有ける。是を見て馬にものりあへずまいるとて。道すがらおもひける。

 世中にさらぬ別のなくもがな千世もとたのむ[・なげく續古][・いのる一本]人の子のため

昔おとこ有けり。わらはよりつかうまつりける君。御くしおろし給ふてけり。もとの心うしなはじとて。む月にはかならずまうでけり。おほやけの宮づかへしければ。志ば〲もえまいらざりけれど。心ざしばかりはかはらざりければまうでたるに。また昔つかうまつりし人のそくなる。ほうしなる。まいりあつまりて。む月なれば。ことたべとておほにぶきたまひけり。雪こぼすがごとくふりて。日ねもすにやまず。みな人。ゑひて雪にふりこめられたるを題にて。歌よまんといふに。

 思へども身をしわけねばめはかれぬ雪のつもるぞ我心なる

とよめりければ。みこいといたう哀がりて。御ぞぬぎて給へりけり。

むかしいとわかきおとこ。わかき女をあひいへりけり。をの〱おや有ければ。つゝみていひさしてけり。年ごろへて女のかたより猶このことゝげんといへりければ。男うたをよみてやれりけり。いかゞおもひけん。

 今迄に忘ぬ人は世にもあらじをのかさま〲年のへぬれば

といひてやみにけり。男女あひはなれぬみやづかへになんいでたち[・り一本]ける。

昔男。津の國むはらのこほりあしやの里にしるよしありて。いきてすみけり。むかしのうたに。

 蘆のやの灘の鹽燒いとまなみつげの小櫛もさゝできにけり

とよめるは。この里をよめるなり。こゝをなんあし屋のなだとはいひけり。この男なま宮づかへしければ。それをたより。ゑふのすけどもあつまりきにけり。この男のあにもゑふのかみなりけり。その家の海のほとりにあそびありきて。いざこの山のうへにありといふぬのびきのたき見にのぼらんといひて。のぼりてみるに。そのたき。物よりことなり。たかさ廿丈ばかりひろさ五丈[・尺一本]餘ばかりある石のおもてに。志ろきゝぬにいしをつゝみたらんやうになん有ける。さる瀧のかみに。わらふだばかりにてさし出たるいしあり。その石のうへにはしりかゝる水。せう[・くり一本]かうしばかりのおほきさにてこぼれおつ。そこなる人にうたよます。このゑふのかみまづよむ。

 我世をばけふかあすかとまつかひの淚の瀧といづれ勝れり

つぎにあるじよむ。

 ぬき亂る人こそ有らめ白玉のまなくもちるか袖のせばきに

とよめりければ。かたへの人わらふにや有けむ。この哥をよみてやみけり。かへりくるみちとをくて。うせにし宮內卿もとよしが家のまへすぐるに日くれぬ。やどりのかたを見やれば。あまのいざりする火おほくみるに。このあるじのおとこよむ。

 はるゝ夜の星が河邊の螢かも我すむかたの蜑の燒火か

とよみて。みなかへりきぬ。そのよみなみの風ふきて。なごりのなみいとたかし。つとめて。その家のめのこどもいでゝ。うきみるの。浪によせられたるをひろひて。いゑにもとてきぬ。女かたより。そのみるをたかつきにもりて。かしはおほひて出したり。そのかしはにかくかけり。

 綿つ海のかざしにさすと祝ふもゝ君か爲にはおしまざり鳬

ゐなかの人の哥にては。あまれりや。たらずや。』

むかしいやしからぬ男。我よりはまさりたる人を思ひかけて。年へにけり。

 人しれず我戀しなばあぢきなく孰れの神になき名おほせん

昔つれなき人をいかでと思ひ。戀わたりければ。哀とや思ひけん。さらばあす物ごしにてものばかりをいはんといへりけるを。かぎりなくうれしながら。またうたがはしかりければ。面白かりける櫻につけて。

 櫻花けふこそかくも匂ふともあな賴みがたあすのよのこと

といふ心ばへあるらし。

昔月日のゆくさへなげく男。やよひの晦日に。

 おしめども春のかぎりのけふの日の夕暮にさへ成にける哉

むかし戀しさにきつゝかへれど。女にせうそこもたせて[・もせて一本』よめる。

 あしゑこくたなゝしを舟幾そたび漕歸るらんしる人なしに

昔おとこ。身はいやしながら。ふたつなき人を思ひかけたりけり。すこしたのみぬべきさまにやありけん。ふしておもひおきて思ひ〱てよめる。

 あふな〱思ひはすべしなのめ[・にけも一本』なく髙き賤き苦しかりけり

むかしもかゝることありけり。世のことはりにや有けん。

昔二條の后宮につかうまつる男有けり。女のつかうまつれりけるを見かはしてよばひわたりけり。いかで物ごしにたいめして。おもひつめたることすこしはるけんといひければ。女いと志のびて物ごしに逢にけり。ものがたりなどして。おとこ。

 彥星に戀はまされり天のがはへだつる關を今はとめてよ

これををかしとやおもひけん。あひにけり。

昔おとこ有けり。女をとかういふこと。月日へにけり。女岩木ならねば。いとほしうやおもひけん。やう〱思つきにけり。その比みな月のつごもりばかりなりければ。女かさもひとつふたつ身にいでたりければ。いひをこせたる。いまはなにのこゝちもなし。身にかさもひとつふたついできにけり。時もいとあつし。すこし秋風たてゝあはんといへりけり。さて秋まつほどに。女のちゝ。その人のもとにいくべかなりときゝて。いひのゝ志りてくせてきにけり。さりければ此女のせうと。にはかにむかへにきたりければ。女かえでのはつもみぢをひろひてかきをく。

 秋かけていひし中にはあらなくに木葉降しくえに社有けれ

とみせて。かしこより人をこせたらば。これをやれといひをきていぬ。さて後つゐに。よくてやあるらん。あしくてやあるらむ。いく所も志らでやみぬ。此おとこ。いみじうあまのさかてをうちてなんのろひをるなる。むくつけきこと人のおもひは。をふ物にやあらん。今こそ見めとぞいひける。

昔ほり川のおほいまうちぎみと申いまぞかりけり。四十の賀九でうの家にてせられける屛風に。中將なりけるおきな。

 櫻花散かひまがへ老らくのこんといふなるみちまどふまで[・まどふやに續古][・がふかに一本]

むかしをきをとゞときこゆるおはしけり。つかうまつるおとこ。なが月ばかりに。さくらのつくりたるえだに。きじをつけて奉るとて。

 我たのむ君がためにとおる花は時しもわかぬ物にぞ有ける

とよみてたてまつりたりければ。いとかしこがり給て。使にろくたまへり。

昔右近のむまばのひをりの日。むかひにたてたりける車に。女のかほの。したすだれよりほのかに見ゆれば。中將なる人のよみてやる。

 見ずも非ずみもせぬ人の戀しき[・く續古]は綾なくけふや詠め暮さん

かへし。をんな。

 しるしらぬ何か綾なくわきて言む思ひのみ社しるべ成けれ[・か一本]

むかし男。弘徽殿のはざまをわたりたりければ。あるやむごとなき人の御つぼねより。わすれ草を志のぶぐさとやいふとて。さしいださせ給へりければ。たまはりて。

 忘草おふるのべとは見るらめどこは忍ぶなり後もたのまん

むかしおとこ。みこたちのせうえうし給ふ所にまうでゝ。たつた河のほとりにて。

 千早振神代もしらぬたつた川からくれなゐに水くゝるとは

昔なまあてなる男のもとにごたち有けり。それを內亂[※儘]なる藤原のとしゆきといふ人よばひけり。此女かほかたちはよけれど。いまだわかゝりければにや。ふみもおさおさしからず。ことばもいひしらず。いはむやうたはよまざりければ。このあるじなりける人。ふみのあむをかきて女にかきうつさす。さてかへりごとはしけり。ことはいかゞ有けむ。めでまどひて男のよめりける。

 つれ〲のながめにまさる淚河袖のみひぢ[・ぬれ續古]て逢よしもなし

返し。れいのおとこ。女にかはりて。

 淺みこそ袖はひづらみ淚河身さへながるときかばたのまん

といへりければ。男いたうめでゝ。ふみばこにいれてもてありくとぞいふなる。おなじ男。あひてのちふみをこせたり。まうでこんとするに。雨のふるになん見わづらひぬ。身さいはひあらば。この雨ふらじといへりければ。れいの男。女にかはりて。

 數々に思ひおもはぬとひがたみ身をしる雨は降ぞまされる

とてやりたりければ。みのかさもとりあへで。志とゞにぬれてまどひきけり。

むかし女。ひとの心をうらみて。

 風吹ばとはに波こすいそ[・は一本]なれや我衣手のかはく時なき

とつねのことぐさにいひけるを。聞をよびける男。

 宵ごとに蛙のいたくなくなるは水こそまされ雨はふらねど

むかし男有けり。哥はたよまざりけれど。世中をおもひ志りたりけるあてなる女の。あまになりて。世中を思ひく[・う一本]わむじて。京にもあらず。はるかなる山ざとにすみけり。もと志たしかり[・しんぞくなり一本]ければ。よみてやりける。

 背くとて雲にはのらぬ物なれど世の憂事ぞよそになるてふ

昔男ありけり。深草のみかどにつかうまつりけり。そのおとこあだなる心なかりけり。こゝろあやまりや志たりけん。みこたちのめしつかひ給ける人をあひ志りにけり。さて朝にいひやる。

 ねぬる夜の夢をはかなみまどろめばいやはかなくも成勝る哉

昔ことなる事なくてあまになれる人有けり。かたちをやつしたれども。物ゆかしかりけん。かものまつり見に出たるを。男[・哥を一本]よみてやる。

 よを海の蜑とし人をみるからにめくはせよとも思ほゆる哉

昔男。かくては志ぬべしといひやりたりければ。女。

 白露はけなば消なんきえずとも玉にぬくべき人もあらじを

といへりければ。ねたしと思ひけれど。こゝろざしはいやまさりけり。

むかし男。友だちの。人をうしなへるが許にいひやりけり。

 花よりも人こそあだに成にける孰れをさきに戀んとかみし

昔男。志のびてかよふ女有けり。それがもとより。こよひなん夢に見えつるといへりければ。おとこ。

 戀わひて[・思ひあまり一本]出にし魂の有ならん夜深くみえばたま結ひせよ

むかし男。やんごとなき女に。なくなれりける人をとぶらふやうにていひやれる。

 古にありもやしけむ今ぞしるまだみぬ人をこふる物とは

をんな。返し。

 下紐のしるしとするもとけなくに語るかことは戀ずぞ有べき

昔男。ねんごろにいひちぎれる女のことざまに成にけるを。

 すまのあまの鹽燒けぶり風をいたみ思はぬ方に棚引にけり

むかしおとこ。やもめにてゐて。

 長からぬ命のほどに忘るゝはいかにみじかき心なるらむ

昔男。久しくをともせで。わするゝ心もなし。まいらんといへりければ。女。

 玉かづらはふ木あまたに成ぬれば絕ぬ心のうれしげもなし

昔女。あだなる男の。かたみとてをきたる物どもをみて。

 形見こそ今はあだなれこれなくは忘るゝ時もあらまし物を

むかしいとわかき人にはあらぬこれかれともだちどもの月を見ける。それが中にひとり。

 大かたは[・あちきなく一本]月をもめでじ是ぞ此つもれば人の老となるもの

昔男。女のいまだ世にへずとおぼえたるが。人のもとに志のびて。ものきこえてのち。ほどへて。

 近江なるつくまの祭とくせなんつれなき人のなべの數みん

昔男。梅つぼより。雨につ[・ぬ歟]れて人のまかづ[・でけ一本]る[・殿上なりける一本]を見て。

 鶯の花をぬふてふ笠もがなぬるめる人にきせてかへさん

昔おとこ。ちぎれることあやまれる人に。

 山城の井手の玉水てにくみてたのみしかひもなき世成けり

かういへど。いらへず。

むかし男ありけり。ふかくさにすみける女を。やう〱あきがたにや思ひけん。ものへいでたちて。

 年をへて住こし宿を出ていなばいとゞ深草野とや成なん

女かへし。

 野とならば鶉となりて鳴をらん[・いきてとしはへん續古一本]狩にだにやは君はこざらん

とよめりけるに。いでゝゆかんとおもふ心うせにけり。

昔男。いかなる事を思ひけるおりにや[・か一本]ありけん。

 思ふこといはでぞたゞにやみぬべき我と等しき人しなければ

昔男。みやこをいかゞ思ひけん。ひんがし山にすまんとおもひ。いきて。

 住わびぬ今はかぎりの山里に身をかくすべき宿もとめてん

になんどよみをりけるに。物いたうやみて志入たりければ。おもてに水そゝぎなどし[・れけば一本]。いきいでゝ。

 我うへに露ぞをくなる天の河とわたる舟のかひのしづくか[・よみ人しらず續古]

といひてぞいき出たりける。まことにかぎりになりける時。

 つゐに行道と豫[※かね]て聞しかどきのふけふとは思はざりしを

とてなむたえいりにけり

  此本者。髙二位本。朱雀院のぬりごめにをさまれりとぞ。

伊勢物語[●可祕々々]

這伊勢物語者。京極黃門定家卿息女。民部卿局之眞翰無(レ)疑者也。

   寬文四[●甲辰]初冬    [●冷泉]左中將爲淸

右朱雀院塗籠御本伊勢物語一卷以森山孝盛所藏民部卿

局眞跡本書寫一挍而雖假名遣不一樣誤字脫文亦不少不

  輙改之一依原本但衍文處々加爪印畢








Lê Ma 小説、批評、音楽、アート

ベトナム在住の覆面アマチュア作家《Lê Ma》による小説と批評、 音楽およびアートに関するエッセイ、そして、時に哲学的考察。… 好きな人たちは、ブライアン・ファーニホウ、モートン・フェルドマン、 J-L ゴダール、《裁かるるジャンヌ》、ジョン・ケージ、 ドゥルーズ、フーコー、ヤニス・クセナキスなど。 Web小説のサイトです。 純文学系・恋愛小説・実験的小説・詩、または詩と小説の融合…

0コメント

  • 1000 / 1000