《犯罪実話 或る嬰児殺し(昭和十年公刊)》【復刻】③ 川端署の活躍 …燃え上る図書館
以下ハ、昭和十年ニ執筆及公刊サレタル京都ノ或弁護士ノ手ニ成ル公判記録也。
《国会図書館デジタル》ヨリ入手セル資料タル事茲ニ記ス。
京都地方裁判所々属
弁護士 杉原弁太郎著
犯罪実話 或る嬰児殺し
京都 柳屋書店
検事廷より予審廷
送局と予審
予審請求
予審廷の取調べ
証人(情夫)訊問調書
証人(親族)訊問調書
証人(知人)訊問調書
証人(検察医師)訊問調書
予審終結決定
検事廷より予審廷
送局と予審
斯くて、けいは即日一件書類と共に川端署より京都地方裁判所検事局に送られ、直ちに、主任検事向××雅氏の訊問を受けた。けいは川端署で、警察官に陳べたことを再び繰り返して犯行の全部を逐一自白した。検事は事案が検事訴訟法上予審に廻附すべきものと認定し、次のような予審の請求を為した。
予審の請求
予審請求書
左記被告事件ニ付予審請求候也
昭和七年五月十日
京都地方裁判所検事局
検事 向××雅㊞
京都地方裁判所
予審判事御中
殺人(令状請求)窪井けい
公訴事実
被告人ハ夫富二男ト死別シ遺贈サレタル扶助料ヲ以テ三人ノ子供ヲ養育シ居リタルトコロ昭和六年六月頃ヨリ予テ知合ノ大槻巳之助ト××ヲ×シ昭和七年四月五日男児ヲ分娩シタルガ其後巳之助ノ無情ト生活苦ト不倫ニ対スル自責ノ念ヨリ該嬰児ヲ殺害シテ自決センコトヲ決意シ五月一日午後三時頃京都市左京区×××××町ニ居宅ニ於テ西洋手拭ヲ以テ該嬰児ノ××並ニ×ヲ×ヒ××死ニ致シタルモノナリ
※予審の取調べの目的は、公判に付するに足る事案であるかどうか、及犯罪に対する証拠を整備して公判廷の取調べに便にするのが目的であって、恰も検事と裁判所との中間の仕事を執るような仕組みになっている。
予審廷の取調べ
けいに係る事案は「殺人被告事件」として、予審判事仲××氏の担当となって昭和七年五月十二日初めて取調べを開始せられた。
当日は、単に、拘留訊問と称し、検事の起訴事実につき、けいの言分を聞きそれが、誤りなきかどうかを確かめたに過ぎなかったが、同月十四日可成り微に入り細に亘って取調べが進められた。係り官の中×予審判事は流石に苦労人だけあって被告人のけいに対して同情を以て懇切に取調べられたらしく、けいが後に釈放せられて語った第一の言葉は同判事に対する感謝の辞であった。予審廷では先に警察で取調べられた大槻巳之助、親族の高田きん及び戸崎政吉を再度取調べた外に死体の検案をなした医師橋××文氏を更に証人として取調べたものだ。
予審廷で、情夫の大槻が予審判事と一問一答可成り苦しい陳述をしている。その調書に依ると。
証人尋問調書
証人 大槻巳之助
窪井けいニ対スル殺人被告事件ニ付昭和七年五月十七日京都地方裁判所ニ於テ予審判事代理検事仲××ハ裁判所書記太×××造立会ノ上右証人ニ対シ訊問スルコト左ノ如シ
一、問 氏名年齢職業及住居ハ如何。
答 氏名ハ大槻巳之助
年齢ハ当四十二年
職業ハ洋服商
住居ハ京都市左京区××××町
予審判事代理判事ハ刑事訴訟法第二百一条ノ規定ニ該当スルモノナリヤ否ヤヲ取調ベ之ニ該当セザルコトヲ認メ偽証ノ罪ヲ告グ宣誓ヲ為サシメタリ。
二、問 証人ハ窪井けいヲ知ルカ。
答 知ツテ居リマス。
同人ハ窪井富二男ノ妻デアツテ、私ハ同富二男ニ洋服ノ注文ヲ受ケタリシテ居リマシタガ富二男死亡ノ後ハ同人ト暫ク婚姻外ノ××××ヲ継続シテ居タ事ガアルノデ知ツテ居リマス。
同人ト××××××ノハ昨年六月二十三日頃カラ翌七月末頃マデアリマシタ。
三、問 けいハ証人ノ子供ヲ分娩シタト云フガ如何。
答 左様デアリマス。
同人カラ同年七月末懐妊シタ事ヲ聞イテ居リマシタ処本年四月五日ノ晩私ノ友人ノ杉谷新太郎ノ処へけいガ同日男児ヲ出産シタト云フ通知ガアリ杉谷カラ更ニ私ノ方へ知ラセテ来タノデ夫ヲ知リマシタ私ハ夫ヲ聞キ家内ニ相談シ男児ヲ引取ル積リハシテ居マシタガ其ノ要求ガナク唯食物ニ困ルト云フ話ヲ受ケタノデ杉谷ヲ通ジ金十円ト米五升バカリけいニ送ツテヤリマシタ外ハ別ニ男児ヲ引取リモセス又右以外ノ仕送リモシテ居リマセヌデシタ。
四、問 けいノ供述ニ依ルト証人ハけいヨリ懐妊ヲ告ゲラレタ際×胎ヲ勧メタト云フガ如何。
答 左様ナ事ハアリマセヌ。
尤モ其ノ頃私ノ妻ガ病気ノ為夫レ迄ニ一二回病院デ×胎シテ貰ツタ事ノ話ヲ致シマシタ事ハアリマスガけいニ×胎ヲセヨト申シタ事ハナク其ノ費用トシテ金十五円ヲ渡シタ事ハ全クアリマセヌ。
五、問 けいト××ヲ継続シテ居ル間同人ノ生活費ヲ支給シテ居タカ。
答 アリマセヌ。
但シ金十五円ヲ昨年八月貸シテヤツタキリ洋服代ノ残リヲ貰ハズニ置イタリシタ事ハアリマス。
六、問 けいガ右男児ヲ殺シタト云フノハ如何。
答 其ノ事ハ本月七日川端警察署へ呼バレ初メテ知リマシタ。
同人ガ何故左様ナ事ヲシタカ私ニハ判リマセヌガ私トシテハ暮シニ困ツタノデシタ事ト思ヒ遺憾ニ思ツテ居リマス。
今トナツテハ帰ラヌ事デリマスガ私ノ不行届カラ斯様ナ結果ニナツタカト思ヒ戒心シテ居リマスト同時ニけいガ男児ヲ殺ス前ニ私ニ相談シテ呉レレバ宜カツタト思ツテ居リマス。
(中略)
京都地方裁判所
裁判所書記 太×××造㊞
予審判事 仲××㊞
右の調書で知る通り大槻巳之助の陳述態度は全く冷淡、老獪の二言に尽きている。其落ちついた巧妙な答弁振りは寧ろ憎悪の念さえ起ってくる。次に、同日、けいの親族高田きんも予審判事の取調べに対して次のように陳べている。
証人訊問調書
証人 高田 きん
窪井けいニ対スル殺人被告事件ニ付昭和七年五月十七日京都地方裁判所ニ於テ予審判事代理判事仲××ハ裁判所書記太×××造立会ノ右証人ニ対シ訊問スルコト左ノ如シ。
一、問 氏名年齢職業及住居ハ如何。
答 氏名ハ高田きん
年齢ハ当五十五歳
職業ハ文房具商
住居ハ京都市×京区××××町一番地
予審判事代理判事ハ刑事訴訟法第二百一条ノ規定ニ該当スルモノナリヤ否ヤヲ取調ベタルニ被告人窪井けいノ義姉ナルニ依リ証言ヲ拒絶シ得ベキ旨告ゲタルニ之ヲ拒絶セザルヲ以テ宣誓ヲ為サシメズシテ。
二、問 証人ト窪井けいトノ関係ハ如何。
答 けいハ私ノ実弟窪井富二男ノ妻デアリマス。
富二男ハ今ヨリ約二十年前けいト婚姻シマシタガ一昨年十月病死致シマシタ。
三、問 けいハ夫ノ死亡後如何様ニシテ暮ラシテヰタカ。
答 財産ハナク収入モナイノデ手内職位ヲシテ暮ラシテ居マシタ尤モ富二男死亡ノ際けい等ノ暮ヲ考へ同人ノ兄太吉四男高ヲ引取リ私ノ母ノ実家野村晋カ次男兼夫ヲ引取リけいハ長男ト三男昭及長女留子ト共ニ富二男死亡ノ当時富二男ノ生前勤メテ居タ××製作所ヨリ支給サレタ千二百円程ノ金ヲ持チ手内職シ乍ラ暮ラシテ居マシタガ其ノ金モ九月余リノ後ニ使ヒ果シ生活ガ苦シクナリ余リ良イ暮ハシテ居ラナカツタ様ニ思ヒマス。
四、問 本年四月五日けいガ男児ヲ分娩シタト云フノハ如何。
答 左様デアリマス。
同日夕刻近所ノ服部トクト云フ産婆カラ本日けいガ男児ヲ分娩シタカラ通知スルト云フ使ヲ寄越シタノデ其ノ事ヲ知リマシタ。
併シ私ハ平素余リけいト交際ヲセズニ居タノデ見舞ニモ行カズニ居マシタガ去ル五月六日頃けいノ知人戸崎政吉カラ其ノ男児ハけいガ大槻巳之助ト××シテ出産シタモノダト聞キマシタ。
五、問 最近けいガ家出シタト云フガ如何。
答 左様デアリマス。
去ル五月五日ノ朝起キルトけいカラ私宛ノ手紙ガ店ニ入レテアルノデ知ツタノデ開ケテ見ルトけいガ暫ク何処カへ行クカラ三男昭ヲ学校へヤツテ呉レ頼ムト書イテアツタノデ同人ガ家出シタコトヲ知ツタノデ直チニ其手紙ヲ同人ノ兄妹太吉方へ郵送シテ置キマシタ処翌日七日ノ午前一時頃戸崎政吉ガ私方へ参リけいハ私方(戸崎方ヲ指ス)へ来テ居ルガ大変ナ事ガ出来タ故来テクレト申シタノデ早速自動車デ林太吉及其ノ弟林乙吉方ヲ訪レ同人等ト共ニ戸崎方へ参リマシタ。
其ノ時戸崎カラけいハ右男児ヲ殺シテ家出シタト聞カサレ吃驚シテけいヲ連レテ川端署へ行ツタノデアリマス。
問 其後けいノ子供ハ何ウシテ居ルカ。
答 三男昭ハ私方へ引取ツテ居リ長女留子ハ戸崎方ニ預ケテアリ長男春男ハ勝手ニ家出シテ現在何処ニ居ルカ判リマセヌ。
問 けいノ健康ハ。
答 今迄大シタ病気ニモナラズ丈夫ナ方デアリマス。
(中略)
証人 高田きん㊞
即日
於同所作成
京都地方裁判所
裁判所書記 太×××造㊞
予審判事
代理判事 仲××㊞
更に、同月十七日、けいが最初犯行を打ち明けた戸崎老人が予審廷に出頭して陳べている処を見るとけいの懐胎につきての近所の噂や自首を勧めた前後のいきさつなどが手に取るようだ、次に夫れを示そう。
証人訊問調書
証人 戸崎政吉
(中略)
訊問スルコト左ノ如シ
一、問 氏名年齢職業及住居ハ如何。
答 氏名ハ戸崎政吉
年齢ハ当四十五年
職業ハ古物商
住居ハ京都市左京区××通××東入
(中略)
二、問 証人ハ窪井けいヲ知ツテ居ルカ。
答 知ツテ居リマス。
同人ハ窪井富二男ノ妻デアリ私ハ十年程前カラ同人方へ屑物ノ買入レニ出入シテ居タノデ知ツテ居リマス。
三、問 けいガ本年四月五日男児ヲ分娩シタ事ヲ知レリヤ。
答 知ツテ居リマス。
同年四月初頃同家へ赴イタ際近所ノ人ノ噂ニ依リけいガ懐妊シテ居ル事ヲ聞イテ居リマシタ処同月末頃再ビ同家へ行ツタ時赤子ノ泣声ガシテ居タノデ其ノ出産ノ日ハ何時デアツタカ知リマセヌガ其ノ頃けいガ男児ヲ産ンダ事ヲ知リマシタ。
四、問 けいガ其ノ男児ヲ殺シタト云フガ如何。
答 左様デアリマス。
私ハ本年五月六日ノ晩方デけいヨリ其ノ事ヲ聞キ驚イタノデアリマス、私ガ去ル五月四日同家へ屑物ノ買入レニ行ツタ際けいハ私ニ対シ済マナイガ一二日ノ間私方へ泊メテ呉レト頼ム故其ノ訳ヲ聞クト××ガ×××××××××××××デ××ヲ×××ニ置手紙ヲシテ家出ヲスルノダカラト答ヘタノデ私ハ左様ナ事ヲスルナト云ヒ置イテ帰リマシタ処翌五日ノ朝早ク同人ガ四歳ニナル留子ヲ連レテ私方ニ参リ思案ニ余ツテ寄セテ貰ツタカラ宜敷ト云ハレ仕方ナシニ留メマシタガ私ハ商売ガアルノデ其ノ日仕事ニ出テ行キ夕方帰リマシタ際けいカラ後ニ残シテ置イタ昭ガ高田きん方へ引取ラレテ居ルカ何ウカヲ見テ来テ呉レト頼ム故同夜八時頃同人方へ赴キ外カラ家ノ様子ヲ見テ帰リ其ノ様ヲけいニ話シテヤリマシタガ其ノ頃カラ私ハ同人ガ赤子ヲ如何ニシタカト気ニナリ出シマシタノデ翌六日ノ晩十時頃同人ノ身体ニ付イテノ相談ナラ幾ラデモスルガ心暗イコトガアルナラバ警察へ届出セネバナラヌ赤子ノ処置ヲ如何ニシタルカト訊ネマシタ処同人ハ実ハ思案ノ末赤子ヲ殺シタト私ニ告ゲマシタノデ其ノ事ヲ初メテ知リ驚イタノデアリマス。
早速其ノ事ヲ同人ノ親戚高田きん方へ知ラシマシタ処午前二時半頃同人及ビけいノ兄等ガ来ラレけいヲ連レ警察へ行カレマシタ。
けいハ赤子ヲ殺シタ理由ニツイテハ暮シニ困ツタノト他人ノ子ヲ産ンダ心ノ苦シミカラ思案ニ困リ殺シタト云フテ居リマシタ尚同人ハ昭ノ落着先ヲ見届ケレバ夫デ此ノ世ニ用ハナイト申シ自殺スル積リデ居ル事ヲ仄カシテ居リマシタ。
五、問 けいガ証人方へ立寄ツタ理由ハ。
答 私ニハ其ノ実際ノ事ハ知リマセヌガ平生親戚ノ者トハ交際シテ居ラナカツタ故心安クシテ居タ私方ヲ頼寄ツテ来タモノト思ヒマス。
(中略)
京都地方裁判所
裁判所書記 太×××造㊞
予審判事
代理判事 仲××㊞
尚予審判事は、嬰児の死体を検案した橋××文医師を証人として次のような調書を作成した。
証人訊問調書
証人 橋××文
窪井けいニ対スル殺人被告事件ニ付昭和七年五月二十日京都地方裁判所ニ於テ予審判事代理判事仲××ハ裁判書記太×××造立会ノ上右証人ニ対シ訊問スルコト左ノ如シ
一、問 氏名年齢職業及住居ハ如何。
答 氏名ハ橋××文
年齢ハ当三十六年
職業ハ医師
住居ハ京都市左京区××××町十五番地
予審判事代理判事ハ刑事訴訟法第二百一条ノ規定ニ該当スルモノナリヤ否ヤ取調ベ之ニ該当セザルコトヲ認メ偽証ノ罪ヲ告ゲ宣誓ヲ為サシメタリ。
二、問 証人ハ当才ノ窪井一二死児ノ死体ヲ検案シタリト云フガ事実カ。
答 左様デアリマス。
昭和七年五月七日午前十時カラ川端警察署長大×××蔵ノ嘱託ヲ受ケテ京都市左京区×××××町二十一番地窪井一二(男児)ノ死体ヲ解剖検案シマシタ其ノ結果ニ付イテハ五月十八日付ヲ以テ検案書ヲ作成シ同署長ノ方へ提出シテ置キマシタ。
三、問 当時ノ右死体ノ外表所見ハ如何。
答 骨格ハ長手ノ方ニアルガ発育ハ普通営養ハ普通デ外傷ハ少シモアリマセヌデシタ。
尤モ西洋手拭デ×ノ一部及×ノ辺ヲ残シ他ノ××××ヲ全部覆フ様ニシテ其ノ上ニ×セ××ヲ××ニ廻シ××部××デ××××付ケテアリマシタ。
四、同男児ノ死因ハ如何。
答 急性窒息ト認メマシタ。
左様ニ認メタノハ同男児ノ内臓諸臓器ノ表面ニ溢血シテ居ル処ガアツタノト其ノ臓器ニ血ガ滞ツテ鬱血シテ居ル為メト血液ガ暗赤色デ凝ツテ居ナイ流動性ノモノデ普通窒息死ノ場合ニ現ル病状ガ現ハレテ居タニ反シ外ニ何処ニモ損傷並ニ病気ヲ病ンデ居タ場合ガナカツタノトヲ急性窒息ノ為メニ死亡シタト認メタノデアリマス如何ナル理由デ窒息シタカ其窒息ノ方法ニ付イテハ右死体ヲ見タ処デハヨク分カリマセヌデシタ尤モ右述ベタ如ク西洋手拭ガ××ニ×××ケテアリマシタガ私ノ解剖当時ノ模様デハ左程強ク××デアツタ様デハナカツタ故私ハ当時其ノ××ニ×メラレタ為左様ナ窒息ヲ引起シタカ何ウカハ判リ兼ネマシタガ外ニ死因トシテ認ムベキモノガナカツタニ反シ先ニ述ベタ様ナ病状ヲ知リ得タノデ同男児ハ何カノ為メニ窒息シ死ンダト認メタ訳デス。
(中略)
京都地方裁判所
裁判所書記 太×××造㊞
予審判事
代理判事 仲××㊞
以上で予審判事は一応取調べを全うしたので左の如き予審終結決定をした。
予審終結決定
本籍 兵庫県出石郡××町×町×番屋敷
住居 京都市左京区×××××町一番地
無職 窪井けい
右者ニ対スル殺人被告事件ニ付予審ヲ遂ゲ終結スルコト左ノ如シ
主文
本件ヲ京都地方裁判所ノ公判ニ付ス
理由
被告人ハ左ニ掲クル事実ニ付公判ニ付スルニ足ルヘキ犯罪ノ嫌疑アルモノトス。
被告人ハ昭和五年十月末頃夫富二男ノ死亡後同人ノ生前勤務セシ××製作所ヨリ支給セラレタル扶助料ニ依リ漸ク糊口ヲ凌キ三人ノ子供ヲ養育スル中大槻巳之助ト×通シ昭和七年四月五日男児ヲ分娩シ生計益困難ニ陥ルヤ之カ生活苦ト他面右不倫ノ所為ニ対スル自責ノ念ニ駆ラレ遂ニ同男児ヲ殺害スルト共ニ自殺センコトヲ決意シ同年五月一日肩書住居地ニ於テ西洋手拭(証第一号)ニテ同男児ノ×及××ヲ蔽ヒ且ツ其ノ上ヨリ×××ヲ被セテ其呼吸ヲ塞キ因テ同男児ヲ窒息死ニ致ラシメテ殺害シタルモノナリ。
右被告人ノ所為ニ付テハ刑法第百九十九条ニ適用スヘキモノト思料スルヲ以テ刑事訴訟法第三百十二条ニ則リ主文ノ如ク決定ス。
昭和七年五月二十四日
京都地方裁判所
予審判事
代理判事 仲××㊞
右予審の終結決定書が、京都地方裁判所公判係りに廻附せられ、裁判手続きが開始せられることになった。
0コメント