《犯罪実話 或る嬰児殺し(昭和十年公刊)》【復刻】② 川端署の活躍 …燃え上る図書館
以下ハ、昭和十年ニ執筆及公刊サレタル京都ノ或弁護士ノ手ニ成ル公判記録也。
《国会図書館デジタル》ヨリ入手セル資料タル事茲ニ記ス。
京都地方裁判所々属
弁護士 杉原弁太郎著
犯罪実話 或る嬰児殺し
京都 柳屋書店
川端署の活躍
自首
自首調書
現場の検証
検証調査
死体検案書
関係者の取調べが始まる
川端署の意見書
川端署の活躍
自首
親族や戸崎に勧められて意を決したけいは、身の廻りやら留守中のことなどに追い廻されて思いがけない時間を費やした。決心したからには一刻も速い方が良いとの周囲の人達の言葉に覚悟をきめて川端署を訪れたのは五月七日の午前二時半頃だった。鈍い燭光の電灯の下に何やら書見していた当直の警官は、此夜更けの訪問者に異様の眼を光らせた。椅子を与えられた彼女は、流石に自ら犯した罪の恐ろしさに暫くは言葉の糸口さえも出て来なかった。癇高に促されて彼女は、初めて、千切れ千切れに涙ながらの申述べをなした。聴いていた警官は、職掌柄スグ事実の内容を察知して落ちついた態度で型の如く次のような自首調書を作成した。
自首調書
京都府左京区×××××町二十一番地
無職 窪井けい
当四十二年
右之者昭和七年五月七日、当署ニ出頭シ、嬰児殺害事件ニ付口頭ヲ以テ自首シタルニ因リ、取調ベタル処左の陳述ヲ為シタリ。
一、私ハ、京都府天田郡福知山町××ト云フ処デ生レタ者デアリマスガ去ル大正二年一月京都市×××××町ニ居住シテ京都ノ××製作所ヘ技工ニ被雇通勤シテ居リマシタ窪井富二男ノ妻トシテ入嫁シマシテ本年十八歳ノ長男ヲ頭ニ男女四人女一人ノ五人ノ子供ガ出来マシタガ夫ハ一昨年十月ニ四十六歳デ病死シ私ハ其後ゴケデ暮シテ居リマシタ。
二、処ガ窪井家へズツト以前カラ出入リシテ居リマシタ市内左京区××町××番地
大槻巳之助
ト云フ洋服屋ガ主人富二男ガ死亡後再々私宅ヘ来マシテ××ヲ迫リマシタノデ遂ニ昨年六月二十三日始メテ×××××××タ斯クシテ大槻トノ間ニ××××ヲ継続シテ居リマス中昨年初メテ××××カラ間モナク妊娠ノ身トナリマシタノデ其事ヲ
大槻巳之助
ニ話シマシタ処大槻ハ妊娠三ヶ月ノ時私ニ金十五円呉レマシテ此金デ××××病院へ行ツテ宿ツタ子供ヲ××テ貰ヘト申シマシタガ私ハ生活ニ追ハレテ居ツタ際デモアリ一面罪ノ発覚ヲ恐レテ貰ツタ金ヲ生活費ノ方ニ費ツテ仕舞ヒマシタ。
三、其後、月ハ段々重ナツテ行キマスシ、何分主人死亡後ト云フモノハ生活ニ苦シクナリマシタノデ、手紙ヲ以テ大槻ニ対シテ金ノ無心ヲ申シマシタガ、少シノ金モ呉レマセヌノデ本年三月末日頃デアリマシタガ、市内××××町ニ居住シテ居ル杉谷ト云フ洋服屋サンガ大槻ト心易イノデ其人ニ頼ンデ子供ガ生レル時期モ切迫シテ来タカラ是非金ヲ工面シテ呉レル様頼ンデ貰ヒマシタ。
四、斯様ニシテ居ル内、四月五日、私ハ月満チテ男子ヲ産ミマシタノデ直チニ杉谷サンニ頼ンデ子供ノ生レタ事ト至急金ノ工面ヲシテ呉レト傳ヘテ貰ヒマシタ処、大槻ハ杉谷サンニ対シテ××ハ断然セヌ事トシテ既ニ金十五円ヲ手切金トシテ渡シテアルト相手ニナツテクレナカツタ相デスガ杉谷サンハ大槻ニ対シテ其様ナコトヲ云フテヰテモ困ル、子供モ出来タ事デアルカラ多少ノ事ハシテヤラナケレバナラヌト話シテ呉レマシタ結果、大槻ハ今後ハ絶対ニ要求ヲセヌト云フ契約書ヲ書ケバ多少ノ事ハスルト申シタ相デアリマシタノデ、私モ致方ナク大槻ノ要求スル契約書ヲ書イテ杉谷サンニ渡シテ置キマシタ処、四月六日夜大槻ハ杉谷サンヲ通ジテ出産見舞トシテ金十円ト米五升ヲ呉レマシタ。
五、其後、私ハツラツラ考ヘマスノニ、五人ノ子供ノアル上大槻トノ間ニ出来タ赤ン坊ヲ女ノ手一ツデ将来養育シテ行ク事ハ到底出来ヌト思ヒ、又一面ニハ大槻ガ余リノ無情ニ対スル面当テカラ遂ニ本月一日午後三時頃自宅表六畳ノ間ノ寝室デ西洋手拭ヲ以テ赤坊ノ×××××××××××タ処赤坊ノ泣声ガ次第ニ細クナリマシタノデ赤坊ノ×ヤ×ノ辺ヲ××タ儘奥ノ押入ノ柳行李ノ中へ赤坊ヲ入レテ寝カシテ置キマシタ処当日午後五時頃ニハスツカリ死ンデ居リマシタ。
六、夫レカラ本月四日午後八時頃迄赤坊ヲ行李ニ入レタ儘ニシテ置キマシタガ自分モ此際自殺テ仕様ト決心シ、家出ニ際シテ柳行李中ノ死体ヲ其行李ノ下ノ長持ノ中ニ入レテ置キマシタ長持ノ中ニ入レ替ヘタノハ家出シタ後デ子供ノ死体ヲスグニ発見セラレヌ様ニシタノデアリマシタ。
七、問、其許ガ嬰児殺害ニ使用シタ西洋手拭ヲ如何ニシタルヤ。
答、嬰児ヲ殺ス時×ヤ×ノ辺ヲ××××タガ唯今モ其儘ニシテ置イテアリマス。
自首人 窪井けい 拇印
右録取読聴カセタル処相違ナキ旨申立署名捺印シタリ
昭和七年五月七日
川端警察署
司法警察官
警部補 井××吉㊞
取調べに当った係り官はけいをして署名せしめた。彼女も一時に何かしら肩の軽いような気分がした。
現場の検証
自首調書を作成した警察官は、職責上証拠の保全をせねばならない。しかも之は急速を要するので直に犯罪場所に駆けつけて次のような検証調書を作成した。
検証調書
昭和七年五月七日午前四時頃司法警察官警部補井上××吉ハ嬰児殺人被疑事件ノ現行犯アル事ヲ認知(被疑者ノ自首ニ依リ)シ急速ヲ要スルヲ以テ検証スルコト左ノ如シ
一、検証の場所
京都府左京区××××町二十一番地無職窪井けい方居宅内(左記略図参照)
[図]
二、現場ノ模様
犯行現場ナル窪井けい宅ハ瓦葺平屋建ノ北向奥四畳半表六畳ノ二間ニシテ居宅周囲ハ人家連続ス、室内ハ何等取乱シタル形跡ナク整然タリ、被疑者ガ嬰児死体ヲ隠匿シアリト云フ奥ノ押入内ノ長持ノ蓋ヲ開キ検スルニ果シテ該長持中央部柳行李内ニ嬰児死体ヲ発見ス。
三、被害ノ状況嬰児死体ハ長持内ノ柳行李中ニ白ネルヲ着シ南頭仰向ニ乳房代用ニ往々用フル脱脂綿ヲ口ニ含ミ×××ハモトヨリ××殆ンド堅ニ四ツ折トナシタル西洋手拭ヲ以テ覆ヒ西洋手拭ノ両端ハ×××ニ於テ結ビ××部ノミヲ現ハシ居リ被疑者ノ陳述ト相俟テ×××ヲ××××死ニ致ラシメタルモノト認メタリ
四、現場ニ於ケル証拠物件
前記死体ノ××ヲ××タル西洋手拭ヲ証拠品トシテ押収ス
此検証ハ同日午前七時ニ始メ同八時ニ終ル
昭和七年五月七日
川端警察署
司法警察官
警部補 井××吉㊞
立会人
巡 査 倉××治印
と書き終ってから川端署では、更に、医師橋××氏に死体の検案を嘱託した。同医師は、早速死体の検案をなして次のような検案書を作成して川端署に提出した。
検案書
京都府左京区××××廿一番地
(死児) 窪井一二
昭和七年四月一日生
昭和七年五月七日京都府川端警察署署長×××ハ右窪井一二ノ死体ニ就キ其死因ヲ検案すへき旨ヲ余ニ嘱託セリ以テ同日午前十時乃至十一時三十分京都帝国大学法医学教室ニ於テ之ヲ剖検シソノ結果ニ依リコノ検案書ヲ作成ス
検案
解剖ノ結果ニ依り左ノ如ク検案ス解剖検査記録ノ詳細ハ同教室ニ保有ス
内臓諸臓器ノ表面ニ溢血点ヲ認ムルコト
内臓諸器ニ鬱血現象ヲ認ムルコト並ニ血液ノ暗赤色流動性ナルコトニ依リ且ツ他ニ死因ト認ムベキ損傷並ニ病因ヲ何処ニモ認メザル事ニ依リテ本屍ノ死因ハ急性窒息死ト認ムルヲ至当トス
此検案ハ昭和七年五月七日着手
同年五月十八日終了
昭和七年五月十八日
京都府左京区××××町十五番地
検案人医師 橋××文㊞
事態は此処迄進んで来たからには、関係者、就中[なかんづく]、大槻などを取調べる必要に迫られて来た。
関係者の取調べが始まる
川端署では、けいの自首により事件の見当がつき、殺された嬰児の死体も発見せられたから直に関係者の取調べが始まった。中にも、本件犯行の影役者である大槻が厳重に取調べられ、引続き産婆の××、それから、自首を勧めた戸崎老人などにも及んだ。最後に、けいの再訊問を行い、次のような意見書を作成して京都地方裁判所検事局へ送局の準備をした。
川端署の意見書
意見書
被疑者 窪井けい
一、犯罪発覚原因
自首ニヨル殺人
二、前科ノ有無
無シ
三、爵位勲功 勲章年金恩給ノ有無
何レモナシ
四、事実
被疑者ハ昭和六年六月頃ヨリ市内左京区××通××町下ル×××町洋服商大槻巳之助ト××××アリ昭和七年四月五日男児ヲ分娩シタル処昭和七年五月一日午後三時頃左京区××××町二十一番地ナル被疑者宅表六畳ノ間ニ於テ被疑者窪井ハ西洋手拭ヲ以テ前記嬰児(未ダ無名ノモノ)ノ××ヲ××殺害シタルモノナリ
五、証憑
自首調書、検証調書、訊問調書証拠物件ニヨリ証憑十分ナリ
六、犯罪ノ動機
被疑者ハ生活苦ト情夫ノ無情ニ対スル面当テノ為メ本犯ヲ敢行シタルモノト認メラル
七、法律ノ適用並処罰ノ要否ニ関スル意見
以上条項ニヨリ被疑事件ヲ考フルニ被疑者ノ所為ハ刑法第百九十九条ニ該当ノ犯罪ナルモ情状酌量ノ余地ナキニアラザルヲ以テ右斗酌ノ上御処分相成可然ト思料候也
昭和七年五月七日
川端警察署
司法警察官
警部補 井××吉㊞
京都地方裁判所検事局
検事正 田×××郎殿
0コメント